ワインイベント
ブルネッロ・ディ・モンタルチーノ2020年ヴィンテージの先行試飲会(2024年11月)

イタリアが世界に誇る赤ワイン、ブルネッロ・ディ・モンタルチーノ。2025年1月にリリースされる2020年ヴィンテージの先行試飲会ベンヴェヌート・ブルネッロが、2024年11月14日~18日にモンタルチーノでおこなわれまし […]

続きを読む
ワインライフ
生ポルチーニ茸のパスタとリゾットで至福時間

秋といえばキノコの季節。 イタリアのキノコといえば、ポルチーニ茸。 秋になると、生のポルチーニ茸が市場やスーパーに並びます。 友人の中には、森の中にキノコ狩りに行くイタリア人が何人もいて、秋になるとポルチーニの話題になる […]

続きを読む
ワインイベント
ラッダ・イン・キャンティのワイン祭り

5月中旬から6月初旬にかけてはワイン祭りの時期です。

トスカーナでは、各ワイン産地でワインのイベントがおこなわれます。

先日おこなわれたラッダ・イン・キャンティのワイン祭りに行ってきましたので、そのときの様子をお伝えします。

続きを読む
ワイン旅行
プロセッコを求めて世界遺産の丘への旅(コネリアーノ編)

イタリアのスパークリングワイン、プロセッコを求めてヴェネト州のヴァルドッビアーデネとコネリアーノへ行ってきたときの旅行記、コネリアーノ編をお届けします。

続きを読む
ワイン旅行
プロセッコを求めて世界遺産の丘への旅(ヴァルドッビアーデネ編)

イタリアのスパークリングワイン、プロセッコを求めてヴェネト州のヴァルドッビアーデネとコネリアーノに行ってきました。そのときの様子をご紹介します。まずは、ヴァルドッビアーデネの旅行記、ワイナリー訪問です。

続きを読む
DOCG
【2024年版】イタリアワイン ピエモンテ州のDOCG

イタリアのピエモンテ州は、北イタリアの西側に位置し、フランスと国境を接しています。州都はトリノ。ピエモンテは、イタリア随一の偉大なワインといわれているバローロやバルバレスコが有名です。そして、ピエモンテは、イタリアで最もDOCG(統制保証原産地呼称)ワインが多くある州です。

続きを読む
DOCG
【2024年版】イタリアワインウンブリア州のDOCG

ウンブリア州は、イタリアのほぼ真ん中に位置していています。
自然が豊かで、「緑の心臓」と呼ばれているウンブリア州。平野がなく、丘陵地が約70%、山地が約30%を占めています。今回は、ウンブリア州のDOCGをご紹介します。

続きを読む
DOCG
【2024年版】イタリアワイン トスカーナ州のDOCG

イタリアワインの代表的な銘醸地であるトスカーナ州。フィレンツェが州都のトスカーナ州は、イタリア中部にあり、世界に名を馳せるワインの産地です。トスカーナのDOCG(統制保証原産地呼称)のワインをご紹介します。トスカーナ州のDOCGは11個。

続きを読む
DOCG
【2024年版】イタリアワイン エミリア・ロマーニャ州のDOCG

イタリアのエミリア・ロマーニャ州は、イタリア北部の州で、イタリアでもまれにみる平野が多く、ワイン生産量イタリア第3位の州です。エミリア・ロマーニャ州の代表的なワイン、ランブルスコは、DOCGではなく、DOCワインです。エミリア・ロマーニャ州のDOCGは2つで、両方とも白ワインです。エミリア・ロマーニャ州のDOCG(Denominazione di Origine Controllata e Garantita統制保証原産地呼称)をご紹介します。

続きを読む
ワインイベント
ヴィーノ・ノービレ・ディ・モンテプルチアーノの試飲会2024

2月のトスカーナは、その年にリリースされるワインのお披露目試飲会が目白押しです。そのうちのひとつがヴィーノ・ノービレ・ディ・モンテプルチアーノです。試飲会の会場は、モンテプルチアーノ。行ってきた様子をご紹介します。

続きを読む